2025/02/14(金)
バレンタインデーだったのでチョコ貰いました。
おはようからしまなみ海道

おはようございます。本日は朝7時起床。
愛媛県、しまなみ海道の途中にある見近島という場所にいました。しっかり野営所なので合法。
暗いうちにテントを片付ける必要もないのでアラームを使わなかったらこの時間になってました。11時間ぐらい寝てた気がする。
遠くから学校で鳴るようなチャイムが聞こえて目が覚めましたね。

そんなわけで朝9時30分頃に出発しました。空白の2時間30分。パン食べながらブログ書こうと思ったりしてましたね。思ったりね。



昨日の大島から橋を渡った先は伯方島。
伯方の塩でお馴染みの伯方です。しまなみ海道の中にあったらしいです。




というわけで朝から道の駅に来ました。ちょうど朝10時から物産館側が営業開始だったのでピッタリです。
せっかく伯方に来たので塩味の何かを食べたいです。レストランには塩ラーメンがあったりしたんですけどまだ営業開始前でした。残念。
でも軽食は売っているみたいで外の小屋には伯方の塩ソフトクリームの文字。もちろん食べて行きます。
伯方の塩を食べてサイクリスト聖地碑


食べました。後味にしっかり塩味があります。ソフトクリームの甘さが引き立ちますね。
今日は天気も良くて暖かいです。体感気温は10℃越えてます。実際のところは知りませんけど。

海を眺めているとなんとなくノスタルジックな気分になって、もうすぐ旅も終わるんだなーとか思いました。
で、せっかくサイクリストの聖地にいるのであれを着ようと思いました。

Mr.Bicycieパーカーです。貰ったの【51日目】らしい。これは自慢なんですけどパーカーver貰ったのは私が最初です。これは言い続ける。
あの時は坊主だったんですけど、今は髪が帽子から溢れかけています。社会復帰を考えるともう坊主に出来ないですね。ラクだったな坊主。
普段は極暖ヒートテック、パーカー、ジャンパー、レインコートの4重の重ね着をして自転車を漕いでいるので、これを着ても隠れてしまうんですけど暖かいので解禁です。





というわけで寄り道。サイクリストの聖地碑を見ていきましょう。ミーハーなので聖地碑に自転車を置いて写真撮ります。

そんな感じで道の駅 多々羅しまなみ公園。ここにも伯方の塩ソフトクリームが売っていました。
レストランはマハタという高級魚がメインでお高い感じの雰囲気でしたね。安いメニューもあったかもしれないけど。
目立つ自転車なので、いつもは道の駅にいると話しかけられることが多いんですけど、今日は迷彩柄なので話しかけられることもありません。
迷彩柄便利!! 怪しい人じゃないよ!! 以上!!
広島県に入るとレモンアイランド








というわけでレモンアイランドに降り立ちました。流石にここまでレモンだと、レモンを食べて行かないといけない気がします。
ソフトクリームは伯方の塩でもう食べたので、出来ればレモンスカッシュとか飲みたい。
調べてみたら案の定いくつかお店がありました。無いわけがないですよね。レモンの島ですもの。




食べました。レモンケーキは外がサクッとしていて中はふんわりです。基本的に甘くてレモンピールが多少の苦味を加えてます。美味しいです。

レモンスカッシュは見た目が良いですね。瀬戸田のレモンを食べたいという需要を満たしてくれます。
味は普通です。作っている工程が見えるんですけど、レモンを潰して大量の氷を入れて、緑色のキャップが付いたペットボトルから液体を注いでました。
味を例えるなら三ツ矢サイダーに100%レモン果汁を入れた感じですね。炭酸は割と抜けた状態。
どうせならサントリーのレモンスカッシュを注いだ方が美味しくなるんじゃないかなと思いました。
瀬戸田のレモンを食べている感は100点です。情報を飲みましょう。満足感はあります。以上!
そして本州に上陸!! 船で。





というわけで最後はフェリーに乗るらしいです。
しまなみ海道は自転車だけで渡りきれる場所ではないらしいです。フェリー恐怖症の人は気を付けてね。……いないか。








そんなわけでゴール。尾道市に到着です。
正確には愛媛県から広島県に入ったタイミングからずっと尾道市なんですけどね。レモンアイランドも尾道市瀬戸田町。
しまなみ海道はやっぱり片道で正解だった気がします。もう1回通ってもレモンと塩で盛り上がれないでしょうね。

そんな感じでサイクリストの聖地しまなみ海道でした。片道はフェリーを使うのがオススメです。以上!
尾道市に来たので尾道ラーメン食べる

現在時刻は15時過ぎ。
もうちょっと進めるんですけど、しまなみ海道の後に本州を進む気になれません。車怖い。
今日は近くの快活CLUBをゴールにします。本州は明日から進もう。まだブログ書いてないし。

というわけで尾道市といえば尾道ラーメンですよね。名前は聞いたことあるので有名ラーメン。
近くで1番評判が良さそうな場所に行きました。



メニューを眺めた末、定食セットを注文しました。
1,080円でラーメンに唐揚げとご飯が付いてくるセット。


食べました。美味しかったです。
シンプルな醤油ラーメンです。最近は豚骨系ばかりだったので久しぶりにシンプルなラーメンを食べた気がします。濃い目の醤油。
尾道ラーメンの特徴は何でしょうか。ちょっと分からない。
で、Wikipediaに頼ったら「豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープと平打ち麺が特徴。 ただし、店ごとの個性も大きい」と書いてありました。
わりと自由形な感じですね尾道ラーメン。お店によるみたいです。このお店はシンプルに美味しかったです。
そんな感じなのでラーメンが好きな人は数店舗へ行ってみたら良いと思います。以上!!
福山市の快活CLUBへ行って寝る




というわけで今日のゴールです。今日もネットカフェ。明日は岡山市街地まで行くので、明日もネットカフェかも。
で、時間調整のために近くのマクドナルドに行きました。


そんな感じの1日でした。明日はこの旅で最後の都道府県、数え間違えていなければ47都道府県目の岡山県へ行きます。
何があるかは分かりません。都会だという話は聞いたことがあります。名物なんですか岡山県。
とりあえず岡山県に着いてから調べたいと思います。
以上! 今日も1日お疲れさまでした!
移動距離:56km しまなみ海道を渡って満足した。