2024/10/01(火)
暑過ぎませんか。もう10月ですよ。神無月。
おはようから道の駅 宇津ノ谷峠
おはようございます。本日は朝4時頃起床。
静岡県静岡市、汐入公園の隅っこでお目覚め。
近くに線路が通っていて、真夜中もガタンゴトンしてました。貨物列車は深夜も走っているらしい。
この辺に住んでる人は慣れているんでしょうか。私も気にせず寝てましたけど。
で、早々にテントを片付けて昨日と同じく津波避難タワーへ。虫避難タワーとして使わせて貰ってます。
朝5時頃になると少しずつ明るくなり、富士山が良い感じ。やっぱり形が良いよね、Mt.FUJI。
そんな感じで朝からウロチョロしてました。
結局【108日目】のブログ完成は朝9時ちょっと前。久しぶりの滝で内容も充実していた気がする。
なかったことにしたとはいえ、朝9時が投稿〆切の目安。一応まだ意識はしてる。一応ね。
で、本日の予定。浜松市に行きます。
というわけで出発。今日も今日とて国道1号。
手前の幸せで黄色い方は甘い玉子焼きでした。質量のある玉子焼き。美味しい。
奥のやつが静岡おでんの玉子焼き。静岡おでんは黒めのつゆ。濃口醤油を使っているらしいよ。
しぞ〜かおでんの天神屋。おでんに玉子焼きが入っているのは始めてみました。
静岡ではポピュラーなのか、天神屋の独自のものかは分からないですけど、美味しかったです。
出汁巻き玉子みたいな味でした。最初に出汁を入れるか、後から出汁に漬けるかの違いですもんね。
個人的には黄色より黒めの方が好きな味でした。
玉露の里に寄り道してみた
で、国道1号沿いを進んでいる時に看板が現れました。「玉露の里」の文字。
静岡といえばお茶という認識がありますよね。
つまりお茶を飲めば静岡県は制覇でしょ! と思ったので、迷わず寄り道。
で、道の駅を眺めてウロウロしていると、ロードバイク乗りのおじいちゃんに話しかけられました。
色々話を聞いた所、道の駅「玉露の里」とは違う玉露の里があるらしいです。10分ちょっと相槌を打たせて頂きました。ありがとうございます。
これがあると喉が渇かなくて良いらしいです。
ベテランロードバイク乗りおじいちゃんが言ってました。
個人的には、喉乾かないようにするの危なくない? 水分補給のタイミングとか忘れそうじゃない? と思うんですけど、物は試しです。帰り道でやってみる。
というわけで、Theお茶の広告ありました。これですよこれ。求めてたやつ。まさしく理想的。
道の駅から徒歩5分らしいです。瓢月亭。インスタ映え間違いないらしい。
玉露セット510円、玉露または抹茶で茶菓子付き。どっちにするか悩みます。
抹茶のお菓子とかソフトクリームは好きなんですけど、実際の抹茶を飲んだことがない素人抹茶好き。
抹茶の経験を積むのも良いんですけど、ここは玉露の里。やっぱり玉露が正解か……?
本当に難しい問題なんですけど、今回は玉露にします。抹茶は京都の宇治抹茶とかあるもんね。
瓢月亭で玉露を飲むし抹茶もいただく
で、着物で雰囲気を纏った女将さん? から色々と説明を受けました。
今日はこの後、小学生の団体のお客さんが来るらしいです。なので、今回は奥の個室に案内されました。まったく問題なし。むしろお得ですね。
小学生が来る前に、普段の茶室も見学させてもらいました。
ここで改めて説明を受けました。作法の説明というか、ルール説明みたいな感じです。
玉露の次に抹茶が出てくるらしい。茶菓子は一つ。
女将さん曰く、「まずは『イッセンメ』のお茶を飲んでから、茶菓子を半分食べる。次に『ニセンメ』のお茶を飲んだ後に茶菓子もう半分を食べる。その後に抹茶を飲む」
内容はこんな感じでした。
口頭での説明なので、……戦いなのか? 何連戦まであるんだ? と、ちょっとだけ思いました。ちょっとだけ。
イッセンメ、ニセンメ。一煎目、二煎目。
なんとなく正しそうな漢字は思い浮かんだんですけど、言葉の意味が分からない。知識不足。
一口目、二口目? 一杯目、二杯目?
もちろん聞きました。分からないことは、とりあえず聞くタイプ。結果、一杯目、二杯目の意味でした。
もし、一口目、二口目の認識だったら、本来の二煎目のタイミングで、茶菓子が無くなってます。
「この人、茶菓子を我慢出来なかったんだ……」って思われる所でした。……別に思われないんですけどね!
このお茶、初めての味です。未知の味。
一口飲んで瞬間、これ説明出来ないやつだと思いました。ブログに書く時に困るやつ!ってなりました。
なんかね。しょっぱさのない出汁みたいな感覚の味がするんです。で、後味にお茶の風味がある。
意味わかりませんよね。私も分からないです。
後々調べたら、一煎目には「うまみ」が溶け出してるらしい。実質出汁みたいなもんです。合ってた。
良かったです。人生初一煎目のお茶がこの場所で。
違う場所だったら、お茶の品質を疑ってました。一煎目のお茶はきっと珍味の類でしょう。高級感はあるけど、それを味わえる舌がなかったです。
あ、茶菓子は甘くて美味しかったよ。
二煎目のお茶はお茶でした。めちゃくちゃ美味しい緑茶。知ってるお茶の極みなやつ。
香りが良くて、ほどよい苦みと甘みを感じます。何も言われなくても、「このお茶、高級品だよね?」 って言えそうなお茶でした。美味しい。
茶菓子は相変わらず甘くて美味しかったよ。
茶碗の説明とか、飲み方を教わりました。この茶碗、ネズミが掘られているらしい。
楕円形なので、碗を回して飲みやすい位置にして飲んでくださいとのこと。
なるほど! 抹茶を飲む時にクルクル回すのは、茶碗を鑑賞するためだったんですね! ってなりました。
これも後々調べたんですけど、GoogleのAIさん曰く、
「茶碗には『顔』『正面』があり、亭主は茶碗の正面を客に向けてお出しします。客は謙虚な心で『正面』からいただくことを避けるため、茶碗を回すのです」とのこと。
茶碗を鑑賞するためではないらしいよ!
せっかくなら鑑賞しようよ。お得じゃん鑑賞した方が。
苦かったです。でも、なんか深みのある苦さでした。お茶の風味を突き詰めた味です。
ビールの苦さとか、ブラックコーヒーの苦さは苦手なお子様舌なんですけど、抹茶の苦みは好きでした。
そんな感じで玉露と抹茶と和菓子でした。
……ふと思ったんですけど、ビール味のソフトクリームって美味しいんでしょうか。いつか見かけたら食べてみたいなって思いました。とても余談。
静岡県といえば「さわやか」
時刻は15時前。昼食の時間は過ぎたと言ってもいいでしょう。
というわけで来ました「さわやか」。かの有名なハンバーグのお店です。
実は道中に何店舗か見かけたんですけど、お昼時だったのでスルーしてました。
だって並ぶんでしょう? 知ってますよ。御殿場のアウトレットモールで360分とか480分待つって話を聞いたことがありますよ。
今日び、ディズニーランドのアトラクションでもそんなに並ばないですよね。知りませんけど。
お昼時を避けて、関東から離れた西側の店舗なら入れるかなと思って引き伸ばしてました。
これ、関東に一番近い御殿場の「さわやか」が混んでいるだけで、静岡県西側の店舗はそこまで混まないやつですね?
というか、調べたら34店舗も静岡県にありました。
静岡県民の皆さんは、御殿場の「さわやか」を見て笑っていたでしょうね。
地方に新規出店したスタバに並んでいるニュースを見て、微笑ましくなるのと同じ現象。
実は静岡県では、ハンバーグにグラニュー糖をかけて食べるのが一般的なんです。嘘です。ごめんなさい。
調べて見ても理由が分からなかったので、これも店員さんに聞いてみました。「さわやか」の卓上にグラニュー糖がある理由。
元々、「さわやか」は「コーヒーショップさわやか」としてオープンしたのが始まりらしいです。
で、ハンバーグが美味しいと評判になり、「炭火焼きレストランさわやか」に変わったとのこと。
このグラニュー糖は喫茶店時代の名残りで、普通にコーヒーや紅茶に使うものらしいです。
間違ってもハンバーグにかけないでくださいね。
というわけで、一番人気メニューのげんこつハンバーグを注文しました。
丸っこいハンバーグが登場しました。次の瞬間には、
で、「さわやか」が人気な理由はこれ。
はい、食べました。美味しかったです。
ぶっちゃけ中身は冷たいです。生肉。説明は省きますけど、管理されているので生で食べても大丈夫な牛肉100%ハンバーグです。
もちろん気になる人は中までしっかり焼いてもらえます。再加熱も出来るみたい。
でも、昔は普通に食べられてましたよね、生の牛肉。これユッケです。なので抵抗はそんなにないです。
小学生の低学年ぐらいまでは、どこの焼肉屋さんでもユッケを見かけた気がします。あとレバ刺し。
改めて調べると、平成18年、2006年に食中毒で問題になったんですね。たしかにそのぐらいの時期から見かけてないです。高級な店にはたぶんあった。
……18年前ですって。ユッケ食べたことない高校生の方が多いんでしょうね。
生肉なので、当然柔らかいんですけど、100%牛肉な分、焼けている所は硬いです。
個人的にはお肉って感じがして、食べ応えがあって好きです。硬いところも柔らかいところもあって、一つのハンバーグで色んな牛肉を食べられます。
御殿場は並ぶので、静岡県に来たら寄ってみてください。
数百分並んで食べるほどの期待をかけるのは酷ですけど、間違いなく美味しいです。
あと、「さわやか」で提供される水は美味しい。意識して飲んでみて。以上!
温泉、磐田ななつぼしで寝る。
時刻は16時30分過ぎ。浜松市の手前を今日のゴールにしました。
実は先人のブログをカンニングしまして、ここを寝場所にすることにしました。
観光地とかは自分が通り過ぎるまで、極力見ないようにしているんですけど、寝床情報はたまにカンニングしてる。先人の知恵です。
仮眠室があるし、深夜まで営業している情報を仕入れました。
で、深夜2時まで営業しているなら、深夜2時まで寝れば良いじゃんってことです。
たまに早起きして行動しているし、可能だと思うんですよね。松島の時とか。
深夜2時に起床して、3時間どこかでブログを書いたら、あら不思議。日が昇るではありませんか。
完璧な計画。これで問題なければ今後も使って行きます。
極楽湯とか深夜までやっているし、これが出来れば、市街地で安く泊まれるようになります。温泉革命です。
というわけで、温泉に入って仮眠室で休憩しました。20時ぐらいには寝たいなと思ってた。
今後の予定を考えていたら寝られなかったけど。
ちなみに温泉は、シャンプー、ボディソープ備え付きです。サウナも熱くて良かった。
はい、そんな感じの1日でした。
明日は浜名湖でコスモス眺めて浜松餃子を食べて、その後未定です。というわけで、今日も1日お疲れさまでした。
……今日のブログ、いつもより気合が入ってる気がしませんか? 2時起きで、いつもの倍ぐらい時間を使って書いてるからね! 以上!!
移動距離:79km これで良いんです。