【34日目】山形県② 置賜観光!くぐりの滝はくぐれない

山形県
山形県

2024/05/26(日)

おはようございます。

本日の行動は朝一、撮った写真の枚数は過去一。

どうも、にほいちです。300枚以上撮ってる……。

朝焼けを撮ろう@まほろば古の里

朝焼けと飛行機雲。朝4時。
まだ月も見える。お得だね。三文の徳。

はい、朝一で公園にいます。歴史公園。

なんか色々とありそうだったので、朝日で撮ろうかなみたいな気持ちです。たまにはね。

公園を出る前に撮ったやつ まほろば古の里歴史公園
霧がうっすら出てる
縄文時代の家

目の前には道の駅もあるので、ここでブログ書いてました。トイレも近いし便利な公園です。

キャンプ禁止看板がありました。危なかったです。

朝6時前頃、道の駅に続々と車が集まってきました。ちょっと意味が分かりません。怖い。

集会が始まりました。メガホン使って話してます。

清掃活動をやるらしいです。土日はありがちですけど、朝6時開始は早すぎます。良く集まれるね……。

公園にどんどん人が入っていく。

というわけで、河川敷まで逃げました。のんびりブログ書きたかったので。

清掃活動が終わった頃に、また公園に戻って道の駅の外側を眺めたりしてました。

日曜だからこれから営業開始。

それでまたブログ書いてました。11時ぐらいまで。なので、朝から6時間ぐらいはブログ書いていた気がします。

【33日目】を①と②に分けた結果です。長い。

きっと30年後の私はブログを読んで、「若い頃に旅をしたんだよ、色々したなぁ」と思うでしょう。

ブログ読んで懐かしむだけです。ちょっとズルくないですか? 

これ年金問題に通ずるものがありますね。負担率100%です。今の私が一人で、老いた私を支えている形です。

しかもどうせ、ブログに書いてないことなんか忘れているでしょう。

たとえば、佐渡島で大野亀を登っている最中に、自転車に括っていた非常食の練乳をカラスに盗まれた話とか覚えてないでしょ?

……みたいな文句を言いたくなるぐらい長いです。

こういうことしてるから、長くなるんですよね。しかも勝手にやってるだけ。自業自得です。

以上、愚痴のコーナーでした。

山形名物を食べて、瓜割石庭公園に行く

ブログを書き終えて遊んでる。
中に入れたりもする。広めでわりと涼しい。

竪穴住居で遊んでました。東屋より広いですけど、住みたくはないですね。床が湿っているので。

そんなわけで、茶屋が開店していたので山形名物を食べておきます。

色々あるね。
玉こんにゃく 150円

山形県のソウルフードだそうです。相当浸かってて塩分高いですけど、美味しかったです。満足感が高い。

東京で玉こんにゃく食べても、違いはそんなにない気がします。山形の味を再現しているというのでしょうね。良いことです。

米沢牛串焼き 800円

続いて米沢牛です。米沢市に来てから、あえてスルーしてました。高いので。

食べなくても美味しいこと分かってるんだから、食べる必要なくない?と思って痩せ我慢してました。

美味しいこと分かってるなら食べたいです。

というわけで食べました。美味しかったです。

口の中で溶ける……とかは一切なくて、しっかり肉でした。食べ応えある感じの。

安いお肉との違いは脂でした。胃もたれしなさそう。

想像するだけで気持ち悪くなるんですけど、牛の脂だけを溶かして飲んだ場合、安いお肉は間違いなく無理なんですけど、米沢牛ならいける気がします。

そんな感じでした。米沢牛を初めて食べるという経験には800円の価値があったと思います。

今後は初めてじゃなくなるので、2度と食べることはないでしょう。普通に味と価格と量が見合っているとは思えないです。

美味しかったですけど、私は胃もたれするお肉で良いです。代わりに玉こんにゃく5本食べましょう。

というわけで、移動します。

瓜割石庭公園。意外と混んでるね。

採石場だった公園です。栃木県の大谷資料館と同じ感じです。近いから寄りました。

ちなみに熊出没注意って張り紙あります。

採石場ってどこも同じ感じになるんですね。
なんか横穴があって家具がある。
奥まで行けそう。
穴を抜けても岩に囲まれた。

こんな感じの場所でした。大谷資料館の外側にフォーカスしたら似たような感じです。

来る順番を間違えましたね。

すごいけど、感動少なめ。地下空洞のない大谷資料館って感想になってしまいました。

でも、外側は大谷資料館より広くて、ワクワク感は高いです。観光地になりますよねって感じでした。

というわけで移動。

道の駅にあった広域マップ。

今日はこのマップを参考に、面白そうなところをグルグルしていきます!

熊野大社を目指したらバラ園があった

民家に貼ってあった。6/1〜だけど行けそう。

はい、南陽のバラまつりです。調べたら熊野大社の真横でした。これは行くしかないです。

というか、熊野大社がおまけです。メインが薔薇。

開催の約1週間前なら、もう咲いてますよね。バラが咲いていることは、色々な所で見てきたので知ってますよ!!

というわけで行きました。

左向くと熊野大社がある。
なかなか広い。

ここで1時間ぐらいバラと向き合ってました。何百枚か撮りました。

インスタに投稿すると、フォルダに加工済みの写真が保存されるので、今回はそっちのバージョンを載せます。加工済み全力の薔薇です。

なかなか良い感じでしょ? インスタの方が高画質だと思います。見比べてみてください。。

そんな素敵な写真が載っているInstagramアカウントはこちら→にほいちインスタ 

どう?出来てる? 初めてリンク付けました。

以上、バラと宣伝のコーナーでした。

もちろん熊野大社も行きます。

右奥に見えるバラ園の文字。

おまけですね。滞在時間15分ぐらい。

それでも良い写真が撮れたので大満足。

とりあえず入口
花手水です。水の流れがあって良い。
水の流れと花が合わさってご満悦。両方好き。
階段を登って、
ここに着いた。
本殿のメイン所。
なんかオシャレな場所。キャモメカラーだなって。

そんな感じでした。

今回は賽銭箱に100円玉を投げました。普通に花手水が好きな感じだったので、お礼しました。

お礼なのでお願いごともなし。ただ良かったです。

バラと神社で癒されて移動しました。良かった。

くぐり滝はくぐらない方が良い

はい、今日のラストイベントです。滝行きます。

今日はやりたいことやってます。趣味詰まってる。

テキトーに山越えて行きます。
熊鈴鳴らして進んでる。熊鈴大活躍してる。
ここから徒歩。人は誰一人として居ませんでした。
くぐり滝。裏見の滝ではないみたい。
ここ登れば、くぐれないこともない。
ちょっとだけ登った。これ以上登ったら骨折するか、たぶん死ぬ。

そんな感じの滝でした。くぐり滝なので、滝の下をくぐるつもりでいましたが、無理でした。

服を汚しながら、降りるときのことを考えなければくぐれますけど、絶対に危ないので辞めたほうが良いです。

もしやるなら、2人以上でやってください。電波が届かないので普通に死にます。

この場所はオススメしません。ちょっと穴が空いてて珍しいだけの滝です。穴滝とかに改名して。

道中にダムはあった。

以上です。あとは寝床探して、スーパーでご飯食べながら暗くなるまで待って寝ました。

寝床。
ゲートボール会場。
今日はテントなし。暖かいからね。

そんな感じの一日でした。気づいたら良い一日になってましたね。とても良かったです。お疲れさまでした。

移動距離:58km ブログ書きすぎ遅すぎ

タイトルとURLをコピーしました