【19日目】東京都③ 伊豆大島で活火山の火口を覗いてきたよ

東京都
東京都

2024/5/4(土)

おはようございます。

先に書いておきますが、今日のブログは長くなります。

だって10時間も歩いていたし、今日1日で撮った写真が240枚もあるの。だから遅刻しても仕方ないよね。

厳選しながらお届けするので、目次からテキトーに飛ばして読んでね。

今日の予定と準備

なんとなく伝わって

こんな感じで、観光名所っぽいところを通りながら、三原山に行きます。活火山なんですって。もし噴火したら逃げられないですね。

せっかくの山なので、晴れているうちに見に行きたいよね。

個人的には裏砂漠がすごく気になってます。砂漠だし裏だし。これは期待しちゃう。

徒歩で時速4kmなので、どこまで行けるか分かりませんが、疲れたらその辺で寝れば良いでしょう!

ようこそ大島へ。出発地点の岡田港。

というわけで出発していきます。

まずは食べ物がほしいので商店を目指します。この島コンビニがないみたいなので、計画的に進まないとエネルギー切れで倒れそうです。

この付近にある唯一の貴重な商店
パン3つ購入。食パンの期限5月3日だった気がしなくもない。

飲み物も買いたかったんですが、一本170円だったので、自販機で買いました。やっぱり島は物価が高いよね。

パン3個と飲料3本。これで島を歩き回ります。

泉津の切通しと近くの海

パワースポットらしい。

まずは泉津の切通し。人気スポットみたいで、行ってみると若い人たちがいっぱいでした。自転車の集団がいたので、とりあえず後回しにします。

近くを歩いてみると、脇道と看板がありました。

とりあえず進んで行きます。

潮吹きの鼻って書いてある。穴あいてるらしい。
ギリギリ道になってる気がする。
離島の海ってどこも綺麗だよね。なんで?

いい感じの所には着いたのですが、それっぽい穴は見つからず、散々遊んだ後に引き返してみると、別の道がありました。

絶対こっちが順路じゃん。
看板が朽ちてるよ!忘れ去られた名所か??
ロープあったので、ほとんど垂直の岩場を降りました。
どこかに穴が空いてるはず。潮の満ち引きの問題?

そんな感じで穴は見つかりませんでした。北風が強い日で、潮が良いタイミングの時には10mぐらい水しぶきが上がるそうです。

大島の観光の人へ、穴の場所分かりやすいようにしておいてくれると嬉しいよ。

岩登りは楽しい。

改めて泉津の切通しに向かいます。

人がいなくなっていたのでチャンスです。

木の隙間に階段がある。
こいつが泉津の切通しです。

奥まで道が続いているんですが、この手前の部分が有名な場所らしいです。みんな手前だけ見て帰って行きます。

この奥の道に何があるのか調べてみたのですが、他の人のブログとかを探してみても書いてなかったので行ってみました。分からないまま帰れません。

緑の道。そうやってすぐジブリ感出してくる。
廃屋① なんかの施設っぽい雰囲気。
廃屋② 自転車のタイヤ交換できるね。ボロボロだけど
ちょっと広けた道になる。
ゴール。突き当りは道に繋がってた。
近くに看板あった。林道 泉津線につながってるよ!!

以上、泉津の切通しでした。一生使わないであろう知識が身に付きましたね。勉強になりました。

大島公園とその付近にある色々

大島公園キャンプ禁止!でも近くにキャンプ場あるよ
なんか土管撮ってる。雨降らないと水がない。
椿資料館。公園の中にあった。
めっちゃ椿の種類が多い。ドライフラワー展示会
イチオシ椿の桃笑顔です。^^
また看板を見つけてしまった。
石の反り橋。緑に侵食されて分かりづらい。
なんか凄そうなの出てきた。
相変わらず緑過ぎてよく分からなくなってる。
めがね橋。この旅で3回目。結構あるよ同名橋。

三原山とか裏砂漠うろつく編

ここまで来るのに約5時間かかってる。
なんか色々ある。楽しませてくれるね。
こもれびトンネル。良い感じに木漏れてる。
いつか森になるであろう道と目的地の山?
ここが裏砂漠。火山岩で出来てるから黒いのかな。
風の丘。裏砂漠の頂上。日本に見えないね。
隣に見える山が三原山。何も無いから近く見える。
順路を見失って面倒になってショートカットしたら人間に登れない斜面になって諦めて座ってる図
砂利が滑るけど、悔しいから斜めに登り続ける愚か者
なんか火口っぽい場所に辿り着いた。
煙吹いてるから火口に着いたと納得している図

はい、到着してますね、ここが火口です。間違いないですよ。煙吹いてますもの。

裏砂漠にある丘の上までは順調に進んでいたんですけど、そこから看板がなくなりましたね。

他の人は前の方を歩いていったんですけど、マップみてもその方面に何もなさそうだったので、山に向かって直進しました。

木とか生えてないので、高いところ目指せばいいだろ〜とか思ってましたけど良くない。

斜面滑るし、角度があって普通に登れないです。

火口からの降りるのも大変で、ちょっとずつ滑り落ちてました。危険なのでやめましょう。

一度引き返して、火口行きの順路から進むのが正解です。真似しないでください。

三原山を正規ルートで攻略するよ

とりあえず山を降って、どうにか平地にもどることが出来ました。

すると目の前に現れた明らかな正規ルート。

この棒は……順路っ!!

火口は見たけど、せっかくなら登っていくか。こんな機会ないし見比べてやろうかな。

そう言って再び山を登り始めるのでした。

すごく歩きやすいです。。。
お鉢巡りする。看板だってある。おすすめは反時計回りらしいので、逆張り時計回り。
こいつの名前はB2火口、なんか見覚えある。
最初に見た火口はB2だった。反対側の縁から見てた。結構あぶないことしてたかも。
さらに進んでいくよ。別の本命火口があるらしい。
山頂から見えるこの穴が本命火口!
でかいけどB2の方が良いかも。煙吹いてないし。
裏があれば表もある砂漠。表砂漠はどんなだろう。
表砂漠。裏との違いが分かんない。場所の話なのかな?

正規ルート登山編。

ちゃんとした名称だと大島温泉ホテルから始まる温泉コースを通って、火口一周遊歩道を歩きました。

お鉢巡りを逆走したのは、帰り道がちょっとだけ近くなるからです。半分は逆張りと好奇心。

いま噴火したら絶対に死ぬじゃんと思いながら歩いてました。

火口がまさか2つあるとは思いませんでしたね。私以上に三原山を彷徨った人は滅多にいないでしょう。

途中から持ってきている飲み物の残量が気になってました。3本計1.5Lだったんですけど、200mlしか残ってません。やばいです。

この遊歩道にトイレがあるみたいので、そこの水道水を補充します。日本の水道水は飲めます。この水は飲めませんって書いてあるところ以外は飲める。

下山。色々すっ飛ばして就寝。

飲めねえよ!水道が付いてねえよ!

期待していたトイレが駄目だったので、わりとピンチになってます。

まあ、人間72時間で水分不足になるみたいな話を聞いたことがあるので、喉が渇くだけで意外とどうにかなるのでしょう。

とはいえ、状況は良くないので下山です。

本当に名称がゴジラ岩。佐渡ヶ島で勝手に命名した偽ゴジラ岩も負けてない気がする。
参考:佐渡島のゴジラ岩 命名:にほいち
三原神社に寄り道。近いからね。
5円投げ入れて、いつになく真剣に無事に下山できることを願う坊主。世界平和願う余裕なかった。
下山中にいくつかある寝床。本来は火山用シェルター。
パホイホイ溶岩。寄り道する余裕はなかった。
なんとか山を抜けた。自販機あった。輝いて見えた。
飲み物飲んで降りる。あの町までさらに1時間歩いた。
町の中のレンタルバイク。この辺の話は明日。
で、ここに移動。キャンプ場。
王の浜って所で夕日見たりした。
久しぶりにまともなキャンプ場で寝た。

以上、こんな感じの1日でした。

結局三原山は3時間30分ぐらい彷徨ってました。

朝7時30分にスタートして、町に着いたのが17時30分過ぎ。歩きながらパン食べたりしてたので、休憩なしで10時間歩いてましたね。修行かな?

徒歩旅はやりたいことがあっても、身体が追いつかないので大変ですね。徒歩で日本一周してる人すごい。

明日は自転車で伊豆大島グルグルします。今日の鬱憤を晴らします。無駄に2周ぐらいしてやってもいいです。流石に意味わからないのでしませんけど!

本当に疲れたので休みます。いつもは足に疲労ないんですけど、今日は結構、太ももからふくらはぎまで痛いです。明日は元気になっていると良いな。

まあ、身体痛くても進むんですけど。

以上、お疲れさまでした。

移動距離:徒歩時速4kmなら40kmぐらい+13kmで53kmぐらいですかね。誤差誤差。

タイトルとURLをコピーしました