【97日目】宮城県① 東日本大震災の爪痕、震災遺構の大川小で追憶

宮城県
宮城県

2024/09/07(土)

たまには社会派なブログを書いてみたり。

……適当に読み飛ばして良いからね。

おはようから宮城県へ

おはようの景色

おはようございます。本日、朝4時30分起床。

ちょっと遅かったです。ここは河川敷、日の出と共にランニングを始める人もいます。

なので本来は、日の出の時間にはテントを撤収しないといけませんね。雨だから油断してました。

ランニングコースから見えにくい位置とはいえ、ステルスが鉄則。反省してます。

朝5時に撤収。数人のランナーを見かけた。

というわけで、ひとまず移動。

近場のコンビニに行きました。イートインコーナーにコンセントがあってラッキー。

ただ、朝からずっと居座るわけにもいかないので、パンを食べながら予定を立てて撤収。

許されるならここでブログを書きたかった。
で、今日の予定。仙台から逸れます。

はい、また太平洋側に向かいます。

こっちの方に行きたい場所があるんです。

今回のタイトルになっている大川小学校! ではなく、女川町という所。個人的に寄りたいんです。

その途中に震災遺構、大川小学校という場所があったので寄ることにしました。東日本大震災の被災地。

いつも角が立ちそうな話は、丸くして書いているんですけど、たまには個人ブログらしく意見書こう。

というわけで出発。岩手も内陸は平らだったよ。
で、ミニストップに寄った。
ミニストップのソフトクリーム、過大評価している疑惑。

この旅で度々登場するソフトクリームの表現。

「ミニストップのソフトクリームぐらい美味しい」

過去の記憶をもとに書いているので、この基準が怪しいです。過大評価をしている可能性があります。

なので、改めて食べてみることにしました。確認のためです。暑かったからとかじゃないです。

というわけで、バニラ270円(税込)。

このソフトクリーム、ミニストップのソフトクリームより美味しかったです。

はい、つまり過小評価してましたね。想像より美味しい。いつの間にかリニューアルした?

一度バニラに卵黄が加わっていた時期があって、その時に味が落ちたなと思っていて、今までそれが基準になってました。

今やミニストップのソフトクリームを超えているソフトクリーム、片手で数えられるかもしれません。

味だと北海道の上位3つと青森のハロンバイルぐらい。クオリティを含めるなら、岩下の新生姜ソフト。

ハードル上がりました。ミニストップのソフトクリームを飛び越えるの難しいですよ。

ちなみに調べてみたら、2020年にリニューアルしていて、現在は6代目らしいですよ。

6代目は推せます。5代目が卵黄で推せなかったやつらしい。無駄な知識を得ました。食べてみてね。

というわけで宮城県。どういうわけ?って聞かないで。

はい、以上が岩手県編でした。充実してましたね。

【90日目】の岩手県②ぐらいです。個人的に微妙なやつ。雨が多かったから仕方ないんですけど。

山が多かったし、あんなに回ったのにスタンプラリー埋まらなかったけど、楽しい県でした。以上!

道の駅 三滝堂でブログ書いてた

こちら道の駅 三滝堂。一関市から40kmほど離れてた道の駅。
ここまで来ないと、道順に道の駅なかった。
この角度だと伝わらないけど、駐車場に車がいっぱい。
栄えてますね。さすが土曜日。
このパン食べながらブログ書いてた。メイプルホイップパンって感じ。美味しい。
情報館。観光情報を探したけど、ピンと来るものがない。これ、津波被害。
11時にブログ完成したので移動。暑いけど、のどか。

はい、そんな感じです。

三滝堂名物のメイプルパンを食べながら、イートインでブログを書いていただけです。

ホイップクリームとメイプルシロップたっぷりで、ボリュームありました。メロン要素は分からない。

クーラーが効いていて涼しかったです。

岩手県みたいに、県全体の観光マップがあれば予定も立てやすいんですけど、見つけられませんでした。

というわけで、当初の予定通り進んで行きます。

家庭料理リーちゃん食堂で昼食

登米市津山町。たまたま見かけた食堂。

お昼の12時。ごはん屋さんがあったので、入ってみることにしました。

この町の付近、コンビニがないです。手持ちもあんパンが一つ。ちょっと油断してました。

油淋鶏定食にしました。メニュー裏面はラーメンとかある。
ちょっとしたら真横以外は席が埋まってた。
油淋鶏定食850円 ご飯おかわり自由&おまけキムチ

今日もボリュームたっぷりです。美味しかったです。安いし大満足。

家の近くにあったら、全メニュー制覇したいタイプのお店ですね。たぶん全部美味しいと思う。

食後には、コーヒーもサービスしてくれました。全員に聞いて回っていたので、常にやってそうです。

で、コンビニはなかったけど個人商店があった。
このお店のパンは私が貰っていきます。

はい、そんな感じで津山町で色々してました。

小さい町のごはん屋さんに、ふらっと入るの楽しいですよね。冒険したくなります。

この後、ルートをちょっと変えて進んだら、大きめのスーパーを見かけました。

早とちりでしたけど、食べ物に対する意識は良し。食料が尽きてからだと遅いですからね。準備大事。

というわけで、震災遺構、大川小学校まで行きましょう!

綺麗で走りやすい道路。川沿いをずっと進んでいくよ。

震災遺構 大川小学校を訪ねたよ

石巻市震災遺構 大川小学校です。
入場料無料、休館日は水曜日。
津波の被害が大きかった小学校が保存されてる。

説明しましょう。石巻市立大川小学校。

2011年の東日本大震災の津波により、学校管理下にあった生徒78名のうち74名。教員11名のうち10名が亡くなった学校です。

当時、裁判をやったりしてニュースで取り上げられていたので、思い出せる人もいるのではないでしょうか。

当時の行動。

地震発生から50分ほどグラウンドに待機したり、その後、近くの三角地帯に避難した結果、津波に巻き込まれてしまった話。

裏山に逃げるべきだったとか、色々議論されてましたね。

この学校は、被災した校舎を震災遺構として保存しています。震災の被害を伝えるためですね。

現在の校舎。鉄筋がねじ曲がったり、
校舎の2階まで破壊されています。
2階の教室の天井に津波の痕跡。全部巻き込まれた。
校舎と体育館をつなぐ渡り廊下
見ての通りねじれて倒れてます。
震災前はもちろんまっすぐでした。
体育館は形そのものがなくなってます。

この校舎を残すにあたっても、議論があったそうです。保存するのか解体するのか。

でも、いつかは原爆ドームのように、被害の大きさを伝える貴重な資料になるでしょうね。

少なくとも、残してくれたおかげで今見ることが出来ています。地元住民の人にとっては、辛い記憶かもしれませんけど。

テレビで津波の映像を見ても、正直規模が大きすぎて現実感がなかったです。映画の映像みたいな感じ。

実際に来てみると、現実にあったことなんだなって思います。起こってしまったことなので、教訓にするしかないですね。

東日本大震災の記憶があったからこそ、今年2024年に発生した能登半島地震では迅速な対応が出来たと思うので、忘れないことが大事。

大川震災伝承館の記録

隣に施設があります。大川震災伝承館。
震災時の状況などが展示されています。
当時の時計。15時37分頃に津波到達。
パソコンのアーカイブコンテンツが充実してます。
小学校の内側の画像を360度見ることができます。
ここは校長室。
訴訟の状況なんかも詳しく載ってました。判決文163ページも軽く目を通した。
震災関連の新聞記事も読みました。
考えさせられるものがありました。

はい、そんな感じです。

新聞記事2019年までは、主な話題は裁判についてでした。

というのも、大川小の遺族の方が市・県を相手取って裁判を起こしたんですね。

過程は省略しますが、結果は大川小遺族の勝訴。

提訴した児童23人の19遺族に対して、計14億3,610万円の賠償が命じられています。

これ、他の遺族には賠償金が支払われていないんだろうか? とか、思う所もありますが、それは一旦置いておくとして、大事なのは勝訴したということ。

つまり、事実として大川小の被害は、「人災」だったということが認められたわけです。

私は裏山に向かえない側の人

で、これを見て色々と考えたわけです。

もし、自分が教師の立場だったら、裏山に逃げる判断出来たのかな、とか。

……同じ状況だったら、自分は裏山に行けなかったと思います。

当時のマニュアルでは、大川小学校自体が避難場所として指定されている状況。生徒以外も集まっていたでしょう。

地震でパニック状態の生徒78人+αを、裏山に連れて登る判断は出来ないです。

裏山近いけど、生徒を管理できる気がしない。

地震の影響で山が崩れるかもしれないし、これで裏山に登っている最中に、子どもが怪我をしたら責任を取れない。

たぶんそういう思考になります。だから無理だったと思います。マニュアル人間なので。

もちろん今なら津波の恐怖を知っているので、無理してでも、高い所への移動一択ですけどね。

でも、判決は「人災」。教師に過失があるとしています。

つまり、こうなることを想定して、事前に準備をしておくべきだったという話になります。

マニュアルを見直さないといけなかった訳です。難しい話ですけど、子供を預かる立場なら、必要なことだったんでしょうね。

この震災の件から得るべき教訓は、正しいマニュアルを作ろう! 事前準備が大事! ってことです。震災に限らずね。

というわけで、今から首都直下地震に備えて、逃げる場所を考えておきましょうね。

まずは、頑丈で大きめな机を買っておきましょう。以上!

寝場所を探していたら道の駅にいた

はい、そんな感じで震災遺構、大川小に2時間近く滞在してました。新聞記事を読みすぎました。

時刻は16時頃。海沿いの山を進んで、女川町まで行くか悩んだんですけど、なかなか険しかったので、石巻市方面へ戻りました。

帰り道。この辺の道、震災で作り直したから綺麗なんだなって。
この公園が良さそうなだなって。時刻は16時。
この辺のイスが良い気がしてる。
近くに道の駅があったので雰囲気を見に行った。
道の駅 上品の郷 温泉付きタイプ。
ここは温泉終わるまで眠れないし、車中泊も多そう。
ふたごの湯 9:00-21:00 大人650円
めちゃくちゃ広いよ上品の郷。
付属のコンビニはソフトドリンク173円。自販機の方が安いね。
コーヒー牛乳は135円。暗くなるまでのんびりしてます。

そんな感じで、道の駅に居座ってました。

公園より虫がいないし快適。人が少なければ寝床としても使えそうなんですけどね。

とても居心地の良い道の駅ですわ。お上品。

温泉に入るか迷ったんですけど、近くの足湯で満足してました。

結局、道の駅で寝てた

たまたま今回も雨を回避した人。ラッキーです。
で、暗くなるまで座っていたら、
缶ビールを貰った。4ヶ月ぶりのアルコール。

貰ってしまいました。ずっと座っていたのでね。

不憫に思われたのかもしれないです。傍からみたら、雨で行き場なくした旅人かな? 実際そうなんですけどね。

で、貰ったので飲みました。これで自転車に乗ったら飲酒運転じゃんとか思いました。

アルコールを飲むと、ここで寝れば良いかなって気持ちになりましたね。

何も気にせずベンチで寝てる人、周辺に2人ぐらいいるし。

で21時過ぎ。このベンチを借ります。
ちょっとズラしてこれで良いや。
車が羨ましいなと思ったり。

はい、そんな感じの1日でした。

なかなか社会派でしたね。ソフトクリームから震災まで、ベンチに座っていた時間が長いから文字数も多いんです。

明日は女川町に行った後、松島周辺まで行きたいなって思ってます。距離も調べてないけど。

以上、今日も1日お疲れさまでした!

移動距離:91km 自転車屋さんで油差して調子が良い。

タイトルとURLをコピーしました