2025/01/27(月)
【186日目】を投稿してから2時間58分後に【187日目】を投稿した。
おはようから今日の予定

おはようございます。本日は朝5時30分起床。
福岡県太宰府市にある快活CLUB福岡水城店に居ました。どこの店舗でも同じ水準。さすがの安定感です。
洗濯をしたら靴下を片足分無くしました。たぶん誰かが間違えて持っていきましたね。悲しい。
で、お店から出たら銀マットの袋に鳥のフンが付いてました。悲しい。




朝からファミレスに居座ります。ブログ書こうかなーと思って来ました。
でもその前に今日の予定を決めておこうと思って色々眺めていました。

今日は雨予報。お昼以降はずっと雨。こうなると大事になるのは寝床です。
晴れならベンチあればどこでも良いんですけど、雨だと屋根がほしい。ある程度決めて進まないと行けません。

というわけで今日は道の駅「いとだ」という場所まで進みます。距離は約40km。
今日は進む距離も短いし、雨が降る前に移動して道の駅に付いてからブログを書けば良いんじゃないかと思ったわけです。賢い。
こうしてブログを書かずにガストを出発。ただ朝ごはんを食べただけ。

太宰府天満宮を歩いてみた

現在時刻は朝の9時。太宰府天満宮の入口にいます。

平日の朝なんですけど観光客でいっぱい。とても多いですね。ちなみに9割ぐらいが中国の人。中国では春節で28日から8日間に続く大型連休が始まるらしいですよ。
今週末は有名な所へ行くのは大変かもしれない。






そんな感じで大宰府天満宮です。全国の天満宮の総本宮。学問の神さまが祀られているので、学問のご利益があるらしい。受験合格とか。
受験シーズンなので今の時期が一番混んでそうですね。私は頭が良くないので学問と参拝がどう関係しているのか分かりませんけど。
神頼みしても点数は上がらないと思うので、周りの受験生が体調を崩すとかそういう話なんでしょうか。普通に勉強して点数上げる方が確実だと思いました。
神頼みは世界平和ぐらいにしておいた方が良いと思う。徳を積もう。
煙が立ち込める大宰府天満宮





ここで思ったんです。中国の人がおみくじを引いているけど理解出来るのかなって。全部日本語。
で、スマホの機能で文字を読み取って翻訳してみました。

スマホがあれば海外旅行も余裕で行けることが分かりました。その辺の文字すら翻訳出来ます。便利な世の中になりましたね。
そんなことをしていると、急にベルが鳴り響きました。

はい、防災訓練をやってました。毎年やっているみたいみたいです防災訓練。
1月26日が文化財防火デー。昨日が日曜日だったので翌日にやっていると思われます。365分の1を引きましたね。
こんな所で運を使ってしまったんですけど、巫女のバケツリレーは珍しいと思うので良しとしましょう。


そんな感じで大宰府天満宮を後にしました。いきなり避難訓練が始まったので驚きました。
日本人の私ですら急に始まって驚いたので、外国籍の人はもっと驚いたと思う。下手したらパニックになりそう。以上、大宰府天満宮でした。
天神通りを食べ歩いたり博多ラーメン


これ美味しいです。とても美味しい。
出来立ての餅を外側だけ焼いてパリッとさせたものです。もちろん中は柔らかい餅。
梅が入っているのかなと思ったんですけど、そういうことはなく普通にあんこでした。梅要素は皆無。
名前の由来は道真公の伝説から来ているらしい。知りたい人は調べてください。難しくて説明が大変そうなので割愛。



で、本日唯一の観光を終えて道の駅へ向かいます。道中、お昼ごはんを食べることにしました。
雨が降り出したので急ぐ必要がなくなりました。諦めともいう。



食べました。美味しかったです。正直、博多ラーメンのお店の違いはあんまり分かってないです。ここはほのかにスープが甘い気がする。
元々、「ラーメンなんて全部美味しいでしょ」という派閥に所属しているので、細かい違いは分からないんです。ラーメンは全部美味しい。


昨日に続いてまた2軒目に行ってます。今後福岡でラーメンを食べる機会があるか分からないので食べられるだけ食べる。

食べました。美味しかったです。
昨日の「はかたや」より美味しいです。値段は30円の差なんですけどそれ以上に美味しい。
このラーメンは晩ごはんでも満足出来る味。スープは薄めなんですけどしっかり最後まで豚骨でした。

明太子ごはんがとても美味しかったです。200円なんですけど、大きめの明太子が2切れ乗ってます。シンプルに美味しい。
コンビニでおにぎり買うならこのお店で明太子ごはん食べたい。そんな感じでした。以上!
道の駅いとだで寝る


現在時刻は14時ぐらい。道の駅いとだ に到着しました。雨で濡れているのでそれなりに寒いです。雪じゃないだけマシだけど。





実は名菓ひよ子は福岡生まれです。福岡から東京に渡って東京名物になったらしい。完全に東京生まれだと思ってました。
東京の人が福岡へ行くとき、お土産にひよ子は持って行かない方が良いかもしれない。……むしろ持って行ったほうが面白いかも?
ちなみに製造工程は一緒らしいんですけど、福岡の方が形がスマートで東京の方はややふっくらした形らしいです。また1つ学んでしまった。

気付いたら時刻は17時過ぎ。……はい、寝てました。いつの間にか机の上に突っ伏して寝てた。
ブログを数行書いてそのまま寝てましたね。

ブログ書こうかなと思っていたんですけど、書く気にならなかったので諦めました。
どう考えても雨が悪いです。本当は書きたかったんですけどね。書きたかったなーブログ。

情報館は人が来る可能性もあるので外で寝ようと思います。時刻は20時過ぎぐらい。

そんな感じの1日でした。明日はチロルチョコのショップに寄ってから関門トンネルを歩いて本州まで戻ります。たぶん。
夜は山口県の快活CLUBだと思います。良い距離に道の駅も見つからないので、とりあえず快活CLUBを目指します。
以上、今日も1日お疲れさまでした。
移動距離:39km 雨の日は進まない方が良いことを思い出した。