【116日目】三重県③ 瀧原宮「ねじれ杉」は穴場パワースポット!

三重県
三重県

2024/10/09(火)

紀伊半島の観光地は滝しか無いかと思っていたけど、世界遺産が色々あった。

おはようから夫婦岩

おはようの景色

おはようございます。本日は朝4時起床。

雨降ってます。強めの雨。この隅っこで寝ていたんですけど、風で雨が入ってきたので逃げました。

で、結局ど真ん中にいた。

さっそくですが、今日の予定。

今日も天気が悪いのよ。雨の日。

天気予報がコロコロ変わるし当たらないしで、最近振り回され気味なんですけど、一応今日はこうなってます。

なので、15時ぐらいまで進んで、屋根のある場所で雨を凌ぐのが今日の目的。つまり予定は未定です。

ただ近くに夫婦岩という観光地があったので、それだけ見に行っとこうかなと思います。

というわけで、朝5時頃に移動。ブログは昨日書いたから良いかなって。……1日遅れが解消されない理由。

で、5kmぐらい海際を進んでました。オシャレですね。
で、二見興玉神社。ここから夫婦岩が見られるらしい。
鳥居をくぐって、すぐの場所。
こいつが夫婦岩。もう少し天気が良ければね。惜しい。
手水にカエルがいたり、
オオシャコガイが置かれている神社でした。サイズ比較キャモ。
ちょっと待っていたら良い感じに灼けた。

はい、そんな感じの朝でした。今日も今日とて神頼み。時刻は朝6時ぐらい。

近くにはホテルもあって、この周辺には十数人ほど人が集まっていました。みんな早起きね。

夫婦岩の説明分には、5月から7月頃が見頃と書かれていました。きっと日の出が良い感じに重なるんだと思います。興味ある人は是非。

というわけで、天気が悪くなる前に進んでいきましょう。

道の駅 奥伊勢おおだい で、ゆで卵

二見興玉神社の近くにも赤福。侵略済み。
で、伊勢神宮の外宮を通りました。今回は挨拶しといた。
で、良く分からない方のイオンで食料+1日分の野菜を補充。
チェリオの自販機。中部地方から見かけてる。この飲料はそんなに美味しくない。
世界遺産が近くにあるらしい。熊野古道。
百選シリーズ歴史の道。本当に100個あるんですか歴史の道。
ファミマの鶏つくね160円。観光地の200円の団子より美味しい。
雨がパラついてきたので、道の駅に避難しました。

というわけで、こちら道の駅。奥伊勢おおだい です。時刻は朝10時。

想定よりだいぶ早く雨降ってきました。

雨雲レーダーを眺めた感じだと通り雨っぽいので、ここで時間を潰してました。

久しぶりにクマを認識しました。熊の時期もそろそろ終わる?
奥伊勢の観光情報を眺めたけど、惹かれるものがなかった。
道の駅はしっかり商品が揃っていて広々。
おやつです。ゆでたまご。博多の塩付き180円。

はい、そんな感じで過ごしてました。

ゆで卵って外で食べるのに向いてないですよね。

ベンチで卵の殻を剥いてると、何やっているんだろうという気持ちになります。

外のベンチで食べてました。ヒマそうでしょ?

で、食べたら美味しいんです。ゆで卵最高ー!ってなります。これを3回繰り返す。これが「ととのう」ってやつです。

何でもない時間も記録する。これが思い出になるんですね。うんうん。

ちなみに自転車で旅をしていそうな人が同じ道の駅にいました。わざわざ大変そうだなって思いました。

自転車で日本一周している人なんて変な人しかいないので関わらない方が良いですよ。ブログで読むぐらいの距離感がちょうど良いんです。

なので私は自転車を隠して、車で来た人を装って過ごしました。普通は話しかける場面なんだろうなと思いながら、ゆで卵を食べてました。以上!

木つつ木館と瀧原宮という場所

雨も止んだので10時30分頃に出発。次の道の駅は30km先ぐらいだなと思っていたら、すぐ近くにありました。道の駅 木つつ木館。

4km先ぐらいにあった。Googleマップで見落としてた。

で、この道の駅の横に瀧原宮まで600mの看板。

また神社かー? って思いました。一応行くけどね。
で、先に道の駅を眺めてました。お食事処。

この辺で、今日のタイトルは「紀伊半島の道の駅で食べ漕ぎ!」みたいな感じにしようと思ったので、軽食っぽいものを探しました。

でも、お土産の食べ物とお酒はあるんですけど、この道の駅の名物! みたいな軽食はありませんでした。

食事処の大内山ソフトクリームぐらい。こういうのじゃないんですよね。求めているものと違う。鹿のメンチカツとか欲しいの。

でも、木製品は豊富です。食べられる木とかないかな。
ヒノキ。エノキみたいなもん。780円ぐらい。

そんな感じでヒノキを食べました。美味しかったです。以上、道の駅 木つつ木館でした。

はい、適当に書き始めてますね。不味いです。雨が悪い。

もちろんヒノキを食べるわけもなく、食事処でご飯を食べるほどお腹も空いていなかったので、瀧原宮へ行きました。

ここも天照大御神に関係ある場所らしい。帽子脱いだ。

気を取り直して、いざ瀧原宮へ。

簡単に調べてみた所、この瀧原宮、有名? なパワースポットがあるらしいです。ねじれ杉。

ゼロ磁場の影響があーだこーだ書かれてました。S極とN極がぶつかり合っていて杉がねじれているとか。

またオカルトチックなこと言ってるなと思ったんですけど、実際に植物の生育と磁場は関係あるみたいです。調べてみたら研究結果がありました。

でもそれが、杉をねじるほどの影響になるかは疑問ですけどね。……たぶん遺伝子エラーとかじゃない?。

もし、磁場の影響だったとしても、杉がねじれているのとそこからパワーが貰えるかというのは別の話。

その辺は実際に歩いてみれば分かるでしょう。というわけで行ってみます。

……!
……!!
……!!!

……ここ、良いです。

雰囲気が最高。人も少ないし気持ち良いです。これはまさにパワースポット。またの名を森林浴。

認めましょう。瀧原宮はパワースポットでした。

というわけで奥地へ。

宮皇大神宮別宮 瀧原宮の「ねじれ杉」

4つの宮と神社を順番に参る。

ここが奥地です。近くの4箇所を順に巡っていきます。ここは天照大御神さまの管轄なのでしっかりやらせていただきます。

ちなみにこの看板の下に目をやると、クマ注意! の看板があって雰囲気をぶっ壊してくれています。

熊警戒するのは大事ですけどね。わざわざここに置かなくても良いじゃんって場所。

深夜や早朝は熊に注意した方が良いと思いますけど、日中は問題なさそう。人が行き来するので。

そもそも参拝時間が日が昇っている時間だけになってるので、念の為に看板を置いている感じ。

1番目 瀧原宮。
2番目 瀧原竝宮。
3番目 若宮神社。
4番目 長由介神社。

はい、以上です。ここが天照大御神さまの管轄じゃなかったら絶対にやってないでしょうね。参拝。

一通り回ったので帰ります。……で、ねじれ杉はどれですか?

奥地にあるのかと思っていたんですけど、それっぽいものはありません。

普通の杉はいっぱいあるんですけどね。ストレート杉。

で、一本一本の杉を眺めながら戻っていると、それっぽい杉がありました。

この手前の杉。ねじれている感じする。

とくに看板とかはないんですけど、こいつがねじれ杉でした。おそらく参拝者が勝手に言い始めたんでしょうね。ねじれ杉。

せっかくなので触っておいた。これでパワーアップ。

久しぶりに縦撮りも使いました。

このブログの序盤は撮る向きとか考えていなかったので、写真が大きかったりして読みづらいんですよね。直す気はないんですけど。

袋田の滝以来じゃないかな。縦撮り。パワー感じてね。

はい、そんな感じでした。ねじれ杉からはとくにパワーを感じませんでしたけど、感じられないだけでパワーはあるはず。

熱田神宮のトイレもパワー感じなかったけど、パワーあったし。

今日はトップ画像もねじれ杉にして、ブログ全体の運も高めちゃいます。ラッキーブログ。ラッピ食べたい。

瀧原宮は人が少ないので、本当に穴場って感じです。
4コマ漫画で瀧原宮を教えてくれる。分かりやすい。

そんな感じで瀧原宮でした。道の駅 木つつ木館の横にあるので駐車場も広いです。

伊勢神宮からはちょっと離れてますけど、今のところ最も厳かな雰囲気の場所でした。オススメ。

記事によっては、瀧原宮のねじれ杉は日本屈指の最強パワースポットだの評価されていますが、それは分かりません。

ただ、瀧原宮自体は確かにパワースポットだと思いました。ねじれ杉は添えるだけ。以上!

大内山牛乳を眺めてマンボウに行く

瀧原宮を観光して11時30分頃に出発。

アップダウンのある坂道をのんびり進んでました。

最近は海岸沿いや、国道沿いを移動することが多かったので久しぶりに自然を感じる道を通ってます。

北海道ぶりにシカを見かけたし、栃着県ぶりにサルを見かけました。

猿がいます。久しぶりに野生の猿を見ました。
で、大紀町という町に来ました。
三重県付近のスーパーでよく見かけるご当地牛乳。

この辺に、大内山ミルク村というお店があるらしいです。道沿いにあるので寄りたいと思います。

こいつが大内山ミルク村。
もちろんソフトクリームもあるし、パンとかも売っているらしい。

駐車場に車もないし、意外に賑わっていないんだなぁとか思いつつ、呑気にソフトクリームを眺めてました。

で、注文するものを決めて店内に入ろうとしたら

閉まってましたね。今日火曜日。

パン工房は月・火がお休み。ソフトクリームの方も毎週火曜日がお休みっぽいです。

ソフトクリームに関しては、1/7を引いてしまいましたね。なかなか当たらないですからね。15%ぐらいを引いた計算。運が良いと言えるでしょう!

……6/7を外したの間違いでしょ? って思った人はもう少し頭を空っぽにしてね!!

というわけで牛乳を眺めて郷を去りました。
で、マンボウに来ました。本当にマンボウ。
道の駅 マンボウ です。……マンボウっ!

時刻は13時。天気もなかなか怪しい感じです。

ぱっと見この道の駅、とても環境が良さそう。今日はここにしようかな。とりあえず探索してみます。

マンボウ食べてマンボウで寝る

マンボウ、食べられるらしい。ここの屋台は閉まっていたけど。
で、道の駅マンボウ内部。
マンボウナゲット。魚なのに鶏肉のようらしい。
観光案内所。ツヅラト峠で熊被害あったらしいよ。
結局、熊野古道ってなに。明日行ってみる。
お食事処マンボウ。ここでもマンボウ食べられる。

というわけで、ここでマンボウ食べます。食べられるんですね、マンボウって。

マンボウの情報なんて寄生虫がいっぱい住んでいることと、生き物として弱くてすぐ亡くなることぐらい。

でも実際は、そんなに弱くないらしいよマンボウ。なぜかデマを流されている魚。実はフグの仲間。

というわけでマンボウフライ。平日500円。休日だと780円?

食べました。美味しいです。

なんか思っていたのと違います。魚じゃない。

繊維質で弾力があります。マンボウナゲットに魚なのに鶏肉って書いてあった意味がよくわかる。

とっても繊維質。マンボウ美味しい。

味は白身魚に近いけど、食感は貝柱みたいな感じ。お値段は高いですけど、人生で一度は食べる価値ありって感じです。以上。

で、広々系の理想的な東屋風の建物。

はい、というわけで今日はここにします。時刻は14時前。

予報ではそろそろ雨が降ってもおかしくない感じ。ここに寝場所は決めて、2km先にあったスーパーで時間を潰してました。

紀伊半島はそれぞれの市にちゃんと町がある。
で、暗くなったのでここで休みます。キャンプ駄目らしいのでテントなし。

はい、そんな感じの1日でした。

明日は引き続き、紀伊半島の下の方へ進んでいこうと思います。

以上、今日も1日お疲れさまでした!

移動距離:70km もう少し進みたいけど雨対策。

最後に今日の総まとめ。
タイトルとURLをコピーしました