【185日目】長崎県② レモンステーキがペラペラな肉じゃなかった

長崎県
長崎県

2025/01/25(土)

毎日観光地に行けるわけじゃないんだよ。

おはようから言い訳

おはようの景色。

おはようございます。本日は朝6時頃起床。

長崎県の快活CLUB佐世保大塔店にいました。昨日の21時30分頃に入店してナイト12時間パック。

つまり退店したのは朝9時30分頃。この間ブログは書いていません。写真整理だけはしてます。噴水の写真を数百枚ゴミ箱に送った。

なぜこうなったかというと漫画を読んでいたからですね。快活CLUBへ行ったら普通に漫画を読みますよね。

あれだけ進撃の巨人ミュージアムとか行ったんです読み返したくなるじゃないですか。仕方ないんです。

で、昨晩も使ったイオンへ。
イートインでパン食べながらブログ書いてた。

現在時刻は13時過ぎ。ブログを書き終えて投稿。

今日は残り4時間ほどしか行動出来ませんね。旅人として失格と言われたらそう。

というわけで本日の目的地は佐賀県の伊万里市。

この赤い所。距離は約20km。

本当は唐津まで行こうと思っていたんですけど妥協します。急いでいるわけでもないですからね。

というわけで昼ごはんを食べに行きます。佐世保名物を食べましょう。どうせ今日は移動出来ないので開き直ってのんびりする。

近くのステーキ屋さんに行った。

長崎名物と佐世保名物を食べに来た

牛右衛門というチェーン店。

ステーキ店に来ました。昨日までは佐世保といえば佐世保バーガー! とか思っていたんですけど、佐世保名物を調べたら他にもありました。

レモンステーキを食べに来ました。聞き覚えのある料理だったので食べてみたかったんです。

というわけで店内へ。

佐世保バーガーは調べてみた感じだと普通な大きめのハンバーガー。決まったスタイルはないらしい。

定義は佐世保市内で「手作りで」「注文されてから作り始める」ハンバーガーの総称らしいです。ウィキペディアによると。

佐世保市内のモスバーガーで注文をしたらそれも佐世保バーガーになりそうなぐらいの定義です。モスバーガーは地元の食材を使ってそうだし。

それならこっちの方が佐世保感がありそう。

レモンステーキです。私の認識ではモヤシの上に薄いお肉とレモンが乗っている料理です。昔テレビか何かで見た。

正直に言うと、ステーキを注文してこんな薄いお肉が出てきたらガッカリですよね! って言いたいがためだけに来てます。

こちらレモンステーキです。レモン乗ってます。
わりと厚みあるな……?

はい、普通にステーキでした。牛右衛門のレモンステーキはステーキです。ペラペラのお肉じゃなかったです。思っていたのと違う。

味はとても美味しかったです。甘めで濃い味のタレにレモンが合います。モヤシじゃなくて玉ねぎが乗っていてタレが絡んで美味しい。ご飯にも合います。

期待を逆に裏切られて複雑な心境です。ちゃんとステーキで嬉しいけど嬉しくない。

……で、この1食で長崎県を制覇しないといけないのでもう一品注文してました。

こちらトルコライスです。

長崎県のご当地グルメです。トルコライス。

一皿に多種のおかずが盛り付けられた料理。ピラフ、トンカツ、ナポリタンの欲張りセットです。

というわけで食べました。美味しかったです。

トルコライスは一皿に色々と盛り付けられているだけで料理の相性が良いとかではない気がする。

ナポリタンはナポリタンで美味しいし、ピラフはピラフで美味しい。ちなみにトルコライスの由来は謎らしいです。諸説あるらしい。そんな感じの料理でした。

1食で長崎県を満喫しました。制覇した。以上!

佐賀県の伊万里市に来たよ

というわけでまた佐賀県へ。
この距離なら明日福岡県へ行けば良いかなって。
観光地が見つかりませんでした。とりあえず神社に行こうかな。

ほとんど自転車を漕いでいないんですけど、ここが今日のゴールです。時刻は16時過ぎ。

カブトガニの館というのがあったので行ってみようと思っていたんですけど16時で営業終了。間に合いませんでした。

今日は風が強くて自転車が漕ぎづらいです。先まで進もうとしなくて良かった。

いまこの辺。大きい公園あるし24Hジョイフルもある立地。
というわけで寝床チェックです。国見台公園。
閉門するタイプでした。駄目そう。
でも近くの川にベンチが置いてあります。
奥の方まであった。この辺なら大丈夫そう。川沿いで寒そうだけど。

そんな感じで場所の目星も付けました。

今日は夜遅くなるまでマクドナルドで過ごしてから河川敷で寝て明日はジョイフル。良い感じに過ごすことは出来そう。

これで今日は終わりにしても良いんですけど、さすがに何もしてなさすぎるので伊万里神社に行ってみます。

とりあえず伊万里神社に行ってみる

伊万里駅。それなりに立派です。ちゃんと市街地。
伊万里焼というものが有名らしい。色んな所の上にいる。
で、伊万里神社。いまだに初詣が置いてあって不安。
思っていたより大きい神社でした。
外からは小さく見えたけど、階段登って奥まで行くらしい。
巫女のアルバイトって時給いくらなんだろうね。
お菓子の神さまも祀られているらしい。
こっちは伊万里神社。
こっちがお菓子を祀っている中嶋神社。

そんな感じでした。お菓子の神さまが祀られていたので普通に参拝しました。よくお世話になっているので感謝しておいた。

このパート丸々カットしても良いぐらい特に何も無かったですね。無駄に引き伸ばしているだけ。

今日1日を充実させようとした努力の証として残しておきますけど。

この後はスーパー寄ったりして明日の食べ物を買ったりしてました。はい。

河川敷のベンチで寝る

マクドナルドへ向かいます。
暗くなるまで国見台公園に座ってた。あんまりマックで長居するのもね。
で、暗くなったのでマックへ。学生も帰ったはず。
今日の晩ごはん。佐世保バーガーの材料こんな感じだった。
つまりこれが佐世保バーガー。伊万里だから伊万里バーガー。

はい、食べ物で遊んでました。普通に別々で食べました。美味しかったです。

今のマクドナルドで一番味と値段のバランスが良い商品はエッグチーズバーガー(240円)だと思う。ハンバーガーですら単品で170円だし。

で、22時前ぐらいに河川敷に来ました。寝ます。

そんな感じの1日でした。レモンステーキとトルコライスを食べただけの1日。

明日は福岡県まで行きたいと思ってます。夜は快活CLUBでしょうね。都会で野宿したくないし。

以上、今日も1日お疲れさまでした。

移動距離:26km こういう日もある。

タイトルとURLをコピーしました