【135日目】岐阜県④ 雪の降る中、バスで白川郷へ行くのです。

岐阜県
岐阜県

2024/12/06(金)

どうも、にほいちです。フリーのカメラマンです。

おはようから白川郷へ

おはようの景色。

おはようございます。本日は朝5時30分起床。

快活CLUB金沢片町店にいます。今日の予定は岐阜県にある世界遺産、白川郷です。公式サイト曰く、

「日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる『日本の故郷』のような場所」ですって。楽しみですね。

本日の朝8時10分のバスを予約しているので、それに合わせて出発します。金沢駅まで徒歩30分。

金沢駅近くの駐輪場。洗濯した荷物を自転車に取り付けた。
で、これが金沢駅。これまたオシャレな雰囲気。
なんかすごい門がありました。芸術なんだろうね。
雨も凌げる良い場所です。金沢駅。
金沢駅西口から高速バスで向かいます。片道2,800円。
出発です。乗車時間は1時間15分。朝9時25分到着予定。

というわけで、バスに乗り込んで白川郷へ向かいました。

2日前の夜に予約した時はバスの残り席数が3とかだったので、早めの予約が必要そうです。土日は埋まってた。

で、今日の白川郷の天気は雪予報。白川郷の雪景色が良いらしいので、タイミングも良し。

個人的には白川郷は何故か6月ぐらいのイメージがあるんですけどね。緑が茂っていて虫が鳴いている時期。

というわけで、石川県の金沢市から岐阜県の白川村へ向かって進んでいる道中、バスの窓から雨を眺めていました。ブログ書きながら。

で、どこかのトンネルを抜けた途端に景色が一変。

突如現れた雪山。別世界かな。

はい、しっかり雪が降ってました。びっくりするぐらい雪。もう冬なんだなって感じですね。

というわけで到着。バスにも雪が引っ付いてますね。

時刻は朝9時25分。雪でもしっかりと予定通りに到着です。渋滞もしていないし、みんな雪慣れしてそう。流石ですね。

そんなわけで、白川郷を観光していきたいと思います!

白川郷の展望台から有名な景色を見る

東京だったら電車が止まってる。
いつも通りサンダルな人。雪耐性が低すぎる。
白川郷にはコンビニもスーパーもあるよ。まずコンビニへ。
ビニール袋を買いました。これで大丈夫ですね。
【133日目】に冬季通行止めになっていた道を通ると来れる。
とりあえず高い場所に行く。展望台へ。
坂道を登ります。ツルっツルですよ。
城山天守閣展望台に到着。サンダル滑る。
朝から人がいっぱいです。日本人は数人だけどね。
これが白川郷の全景です。ちょっと白すぎ?
お土産屋さんと食事処もあります。暖かい。
色々なグッズがあるんですね。良く分かりませんけど。

そんな感じで白川郷の全景です。

白川郷自体は徒歩で2〜3時間もあれば隅々まで見回れる大きさらしいです。

私は念の為、帰りのバスは15時頃にしました。6時間あれば余裕を持って回れるでしょう。

ここに来るまで坂道を登るんですけど、想像以上に滑りました。同じサンダルで旅しているので、底がすり減ってツルツル。雪に対して無力でした。

そのうち雪が降ったら自転車押して歩けば良いでしょーぐらいに思っていたんですけど、たぶん自転車あったら坂道登れないです。ここで気付けて良かった。

というわけで、白川郷探索をしていきます。近づいて見に行きます!

合掌造りの町並みを眺めてた

田んぼは雪で覆われました。
坂道を降って村の中へ。嘘付いたら駄目そうな景色。
ただの小屋です。
神社があったので寄り道。白川八幡神社。
雪化粧してます。古手神社と呼ばれることもあるらしい。
なんとなく賽銭箱の後ろを撮りました。
合掌造りの家が至るところにあります。
お土産屋さんもたくさんある。めっちゃある。
であい橋という有名?な橋を渡ってみます。
なかなか長い橋だった。滑る。
橋の上から。綿を流すイベントをやったりするらしい。

そんな感じで眺めてました。しっかり観光地化されていて、お土産屋さんも、よく見かけるような軽食も困らないぐらいあります。

白川郷、この合掌造りの家で実際に住んでいる人もいて普通に民家です。車とか停まってます。

ちょうど雪が降ってきた所なので、雪かきをしてました。この町で住むの大変そうだなって思いました。

屋根が藁を束ねたもので出来ているみたいなんですけど暖かいんでしょうか。雪は屋根に積もらずに、道端に滑り落ちてます。家の近く歩いていると落雪に当たるので注意しましょう。以上!

せっかくなので道の駅まで歩いてみた

であい橋。人がたくさんいるんだよ。
待ち合わせ場所とかになってそうな道を通って、
白川郷を抜けていきます。雨に変わりつつある。
もうビシャビシャ。氷水に足を浸けて進んでる。
で、道の駅 白川郷。白川郷からは徒歩30分ぐらい。普通は来ない。
普通にしっかり整っている道の駅。食事処もあるし比較的お安め。
道の駅に合掌造りの解説があります。
中を見ることが出来るようになってる。
木と藁を組んで出来た家です。
藁の厚みがすごい。雨は藁を伝って流れ落ちてた。
道の駅の前に飯島八幡神社がありました。雪避けしてるけど。
祭具殿と呼ばれることもあるらしい。窓空いてる。
普通の神社で安心しました。
なんか立派な家があるなぁと思いました。
白川クリーンセンター。ゴミ集積所でしたね。

はい、特にないです。暇だったので道の駅まで来てみました。

合掌造りの説明は白川郷の方にはなかったので、解説を読みたい人は来れば良いと思います。

ただ徒歩だと遠いです。道中も面白くはないので、オススメはしないです。なんとなく歩きたい人は来れば良いと思います。以上!

和田家にお邪魔してました

一瞬だけ青空が見えた。すぐにまた雨降ったけど。
もうね、ビニール袋なんて破けたよ。氷水が染みますわ。
白川郷まで戻ってきました。雨で雪が解け始めてる。
この裏道、通学路に使われてそうだなって思った。
和田家住宅です。重要文化財。
レインコートと濡れたくつ下を脱ぐ必要があるので後回しにしてた。
当時の暮らしぶりが展示されてた。蚕の養殖とか。
立派なお屋敷です。鬼とか住んでそう。
2階もあります。地下じゃないです。
2階。木が入り組んでてオシャレ。
おなじみ合掌造り。匠の技。
ストーブがあったので暖まってた。ついでに外撮った。

はい、そんな感じで和田家でした。ここも有名な観光名所らしいです。立派なお屋敷でした。

このお屋敷にも、立ち入り禁止の生活スペースがあって、本当に住んでるんだなぁってなりました。

時刻は14時過ぎぐらい。

この後はスーパーに寄って、帰りにバスで食べるお菓子を買ったりして、バス停で待機してました。

バスセンターは人でいっぱいですけどね。外寒いし。

正直、寒さで限界でした。常に氷水に足を浸けて歩いてましたからね。なかなか過酷な観光でした。

そんな感じで白川郷でした。雪の日は長靴を履いていこう! 以上!

というわけで15時10分のバスで金沢駅に戻ったよ。

装備を買い足して快活CLUBで寝る

16時20分。金沢駅西口。帰りのバスで【134日目】投稿した。
徒歩約30分ほどかけてワークマンへ。

ワークマンへ来ました。装備を買い足そうかなと思いました。このままだと雪に耐えられない。

で、長靴。サンダルから長靴。極端ですね。

はい、今後は常に長靴生活になる気がします。

一応、一番軽いのを買ってみたんですけど、とてもかさばります。カバンにしまうの大変なので足に着けっぱなしでしょう。

つまり長靴生活スタート。サンダルはリュックに入れておきましょう。大丈夫だろうか。

マスクと手袋とレインコート。

さらにこの辺を買い足しました。手袋は二重にしたいし、現在使っているレインコートは結構雨を通してます。スーパーで買った1,000円ぐらいのやつ。

毎回、レインコート脱いだ後に服が濡れているんです。夏場は乾かせば良いかなと思ってましたけど、冬は無理。

なので本格的なレインコートを買いました。上下付き。今まで上半身だけだったので。マスクは乾燥するから必要かなって。

で、また徒歩30分かけて昨日と同じ快活CLUBへ。

そんな感じの1日でした。

本当はこの後、ライトアップされた夜の兼六園に行きたかったんですけど、靴もくつ下も濡れていたので歩く気になりませんでした。負けた。

なので快活CLUBでシャワーを浴びて服を乾燥させて寝ました。

以上、今日も1日お疲れさまでした!

移動距離:0km 徒歩は6時間ぐらい。サンダル無理。

タイトルとURLをコピーしました