【132日目】岐阜県③ 高山市は日本一大きい市で大阪府より大きい

岐阜県
岐阜県

2024/12/03(火)

でも、高山市の92%が森林。住みにくいね。

おはようから民宿赤かぶ

おはようの景色。

おはようございます。本日は朝6時30分起床。

岐阜県下呂市の民宿 赤かぶ のキャンプサイトに居ます。

昨夜は民宿の方と色々お話をしていて寝るのが遅くなりました。22時00分ぐらい。社会人なら早いけど旅人だと遅い。

で、話の中で「暖かくなる時期まで働いて行かないか」というありがたいお話をいただきました。

一晩考えてみたんですけど、今回は辞退しました。すごく魅力的だったんですけどね。

旅館で働いてみるの面白そうだし、1日3食の寝床付き1,000円で住む場所も用意して貰えるし。

でも、ここで暖かくなるまで働くとなると3月まで停滞。急いではいないんですけど、冬の旅も楽しみたいですからね。

1ヶ月働くだけで20万貯まるなー とか思ったけど!

雪で足止めくらったりして、仕方なく変な観光地に寄ったりしたいんです! ……数週間後に本当に後悔してそう。

で、朝からすき家。クーポン券が増え続ける。
これは赤かぶのお風呂です。掃除中。結局今回は入らなかった。

で、朝8時。ちょっとだけお手伝い。昨夜、手伝いますよと安請け合いした人がいるらしい。

というわけで、スタックしていた軽トラックの救出作業。従業員の方と救出してました。

トラックが使えないせいで、木の撤去が出来なくてずっと困っていたらしいです。

救出完了。木の板とかあれば簡単だった気がする。

で、宿代を支払おうとしたんですけど、払わなくて大丈夫と言われました。ご厚意に甘えさせていただきました。

柿とみかんも貰った。皮どうしよう。

そんな感じで朝8時30分頃に出発。お世話になりました。以上、民宿赤かぶでした。旅人におすすめの宿です。

というわけで出発!

今日も今日とて洞門洞門。
この辺から高山市に入ってた。女男の滝。男女男男女男女。
説明読み忘れたけど、たぶん上が女で下が男。女男の滝だし。
道の駅 飛騨街道なぎさ に到着。時刻は朝10時前。

岐阜郷土料理の鶏ちゃんを食べてた

まずは道の駅。まずいだんご食べたい。
平日休みだった。美味しい、過小広告じゃん!ってやりたかった。
で、暖房付きの休憩施設。たぶん24H開放。

はい、ここで3時間ほど滞在してました。ブログを書いてた。

貴重な日中の3時間をここで使ってしまいました。この時期は日の出前にブログを書いてないと致命的です。……書かないと遭難したと思われそう。

と言いつつ、呑気にみかん食べてた。
柿は皮ごと食べられるらしい。パンの袋に収まるサイズになった。
で、13時に道の駅を出発。今日はまだ15kmぐらいしか進んでない。
大衆食堂 峠屋。進んでないのにお腹は減るんです。
入ってみた。ドライブイン峠家。
1番人気の鶏ちゃん定食を注文。800円。
鍋ごとで出来ました。キャベツと鶏肉と味噌。
定食なのでご飯もあるよ。このお店では 生卵につけて食べるらしい。

というわけで食べました。美味しかったです。

味噌っぽいタレで炒めた鶏肉とキャベツです。栄養がありそうで体に良さそうな料理でした。

鶏肉と野菜に特製のたれを絡めて炒めたものが「鶏ちゃん」らしいです。

作り方や味付けも各家庭で異なるらしいので、名乗ったもん勝ち。結構ザックリした料理。

混ぜて食べるよ。岐阜の山の方の郷土料理。

下呂温泉や各道の駅で見かけていたんですけど、食べるタイミングがなかったんです。気になっていたので食べられて良かった。見た目通りの味だけど。

で、いつも通りどこから来たの話から色々お話してました。常連の方も加わって、ドライブインらしく道の情報がどんどん集まります。

とりあえず、富山県までのおすすめ峠越えルートと高山市の寝床情報をもらいました。

……高山市も富山県も見所ないって言ってましたけど、地元の人はきっとそう思ってるだけ。たぶんね。

というわけで、14時出発。まだ高山市街地に着いてもないし、もう2時間半ぐらいしか行動出来ないけど。

高山市街地に到着。古い町並。

宮峠トンネル。自転車通行禁止だから遠回りしたけど。
坂を降ってトンネルの先に合流すると、
市街地に入りました。いきなり市街地が始まる。
一か所ぐらい観光地に行きたい。古い町並ルートを選択。
古い町並みに慣れてきたせいか、あんまり驚きがない。
高山駅は大きかった。この町は外国人観光客が多い。
理由はたぶんこのバス停。バス旅だとアクセス良いんです。
で、このバス停で色々調べてました。

当初、滋賀県にいた頃の予定ではここからバスに乗って、世界遺産の「白川郷」に行こうと思っていました。ここから結構近い。

でも改めて調べてみた所バスでの白川郷へのアクセスが、石川県の金沢市から行くのと、ここから行くのとで料金が同じでした。

なので、白川郷へは金沢市から行きたいと思います。ちなみに自転車で行く選択肢はないです。山を往復したくないし。

天気予報を見るに、飛騨高山は早く抜けないと不味そうでした。これから雨予報多め。雪になるかも。

というかすでに、明日向かうルート次第では雪が積もっているみたいです。

数河峠。数日前の雪が残っているらしい。
ここが数河峠。今回は峠屋で教わった川沿いルートで行くので通らないはず。

そんな感じなので、ひとまず日本海側に抜けることを最優先で進んでいきたいと思います!

とはいえ観光はします。寝床の目処も付いているので余裕です。

高山陣屋に行ってみた

観光名所らしいよ。高山陣屋。
日本で唯一現存する江戸時代のやつ。入場料440円。
時代劇とかで見るお奉行のやつ。鬼滅の刃でも見た。
内部はこんな形。資料館に立体模型があって分かりやすい。
順路表記がなかったら迷子になること間違いなし。
歴史的価値がありそう。
ひたすら小部屋と広間があった。
責台。囚人が座らせられるやつ。シンプルに拷問器具。
昔の護送車。暴れたら運んでいる人の肩壊せそう。
蔵も入れます。丸ごと資料館。
こんな感じで展示物がいっぱい。1〜12番蔵まであったと思う。
リアル年貢米俵。年貢の納め時です。
やっぱり硯とかは昔から変わらない。墨汁はないだろうけど。
屋根はこんな感じらしいよ。板重ねまくってる。
連判状。円形の署名。なかなか迫力ある署名。

はい、こんな感じで高山陣屋でした。

歴史系の観光地の中では、なんとなく馴染み深い存在なので面白かったです。440円は安いと思う。

観光客もそれなりにいました。ほとんど外国の方でしたね。

受付では「Where are you from?」されました。外国の人がよく訪れるんでしょうね。

ちなみに「japan」と答えると気まずい感じになります。誰か返答の正解を教えて。

夏場は日焼けしていたので、観光地では外国人だと思われることもありましたけどね。旅人あるある。

建築物自体はとても良い所だったんですけど、1つだけ納得できない部分がありました。それがこれ。

環境対策のためビニール袋をお持ち帰りください。

屋敷に入る時にビニール袋を渡されて、それに自分の靴を入れて回るんですけど、最後にこうなります。

ビニール袋を持ち帰ることと環境対策って結びついてませんよね? 

それならここでビニール袋を回収して、他の人も同じビニール袋を使い回すとかの方がよっぽど対策出来ると思いませんか? 

環境対策を言い訳に、ビニール袋を処理したくないだけに見えて気になりました。不満はそれぐらい。

そんな感じで高山陣屋でした。以上。

ひだまりの湯が高いので公園で寝る

峠屋で仕入れた寝床。安く泊まれるらしい。
飛騨高山ひだまりの湯。温泉込み宿泊4,900円でした。

ひだまり湯の公式サイトを見ても宿泊の値段が分からなかったので、実際に来てみました。

安いけど思っていたより高い。

というわけで結局近くの公園に行きました。

高山市の市街地の外れ。親水公園。
この辺。トイレも綺麗だったよ。
今日は小雨予報なので東屋にお邪魔します。
親水公園。川に挟まれてます。寒そう。
で、暗くなったのでテント張りました。

はい、そんな感じの1日でした。

明日は飛騨高山の飛騨の方を通って、富山県に入る予定です。

ちなみ損ねていたので、最後に付け足します。高山市の大きさについて。

高山市が2,178㎢ 東京都が2,194㎢ 大阪府が1,899㎢

つまり、岐阜県の高山市は東京都とほとんど同じ大きさで、大阪府よりも大きいんです。

ちなみに市の大きさ2位が静岡県浜松市1,558㎢。

また使い所の分からない知識が増えてしまいましたね。

以上、今日も1日お疲れさまでした!

移動距離:44km ブログは早く書こう。

タイトルとURLをコピーしました